UNI-LCD-ARM02

一日二回「これはひどい」という言葉を使うと自分の生き様をひどく傷つけているような気がするので自重したいものです。が、今回買ったこれはマジでアレなのでご紹介する次第。「安いから」と購入するもよし、「安いから」と避けるもよし。判断は委ねます。

経緯

ここ数ヶ月、メインマシンの電源を落とすことができませんでした。電源を切ったら、再度電源を入れるのに相当時間がかかるのです。スイッチを押すとHDDが回っているような音は聞こえるもののCPUは回っていないようで、症状からマザーボードコンデンサがショボくれちゃってるんだろうと判断しました。会社の同僚にその話をしたら「リセット回路組み込めばいいんじゃないんですか?」と言われましたが、無茶です。電気工作なんか中学生の頃に「山口百恵いい日旅立ち』演奏機能付き電気スタンド」を作成して以来、サッパリです。ちなみにその電気スタンドは「周囲が暗くなると自動で点灯する機能」がつくはずだったのですが、どこをどう間違えたか「周囲が暗くなると自動で消灯する機能」になってしまったのでした。そのスタンドは、学校から持って帰ってくる途中でなぜかなくしてしまいました。閑話休題。ともかく電気工作技能には冒険者ポイントを割り振っていない僕は、ついに今日、素直に近所のPCパーツショップに安いマザーボードを買いに行ったのでした。P5K。10000円。安いねぇ。ついでにデカいファンがまえと後ろについているケースも買ってきました。前のファンは青色LEDがナイスに光るのです。ナイスですが地球には優しくないと思います。んで、本題ですが、ついでに前掲のディスプレイアームを購入したのでした。本筋に関係するの、ここだけです。地球に優しくないです。

実装

CPUファンの取り付けに30分以上費やしたところで「もしかして僕は世界一不器用な人間なのか」と自分自身を問い質した後、青色LEDがナイスに光るケースに昔のメインマシンからいろいろパーツを移植し終わった後、前掲のディスプレイアームの取り付けに着手いたしました。箱を空けチョー重たい本体を取り出し、ねじと取付用金具を出し、箱をブンブンと振り回してみましたが、説明書が出てきませんでした。「あぁそうか。箱に説明が書かれているのね。地球に優しいね。エコだね」と箱をくるくる回して全面見たけど説明がありません。『ネクロスの要塞』チョコのように箱の裏紙に説明が書かれているということもありません。エコだけど、人間に優しくありません。エコは大事ですが、エコな行動をするのは人間なので、まずは人間に優しくあるべきだと思います。

机への取付にちょっと苦労しました。自分の使っている机は強化ガラスのやつなので、普通の机の天板よりも薄いのです。適当なサイズの木の板を探したけどそんなに都合よく木の板が見つかるような部屋には住んでいないので、適当なサイズの『トップラン 第2話 恋人は誘拐犯』をあてがって机に取り付けました。厚さばっちり大きさばっちり、これはよい『トップラン』ですね。読んでもためにはならないけどディスプレイアームの取付に役立つのはエコです。地球に優しいです。閑話休題。取付完了してグリグリ動かして、これは変だと思いました。高さが調節できません。水平方向にはスルスル動くのに鉛直方向にはまったく動いてくれません。「高さは3段階で調節可能って書いてあるのにっ! 箱にっ!」と思ってよーく眺めてみたら、あぁ、調節可能だった。みんなもよく見てみよう! ヒントは、画像の右側、ナットがあって穴がもう二つあるところだよっ!

だから

市の清掃局のサイトを開いてみました。「ディスプレイアーム」の項目はなかったけど「室内用物干し」は200円でした。だから、たぶん200円だと思います。

とりあえず

もうすでに実装しちゃったので使ってます。この手のディスプレイアームはスーッと動いてピタッと止まるものだと思いましたが、かなりユルユルです。ディスプレイを近くで見たいときはこちら側にスーッと動かしたり、全体を俯瞰したいときは向こう側にやったり、とりあえずディスプレイ使用しないときは上にどけたりとか、そういうクールな使い方がしたかったなぁ。あっ! これ、もしかしてディスプレイを縦方向に回転させて使えるとかしないか? それできたらかなり作業が楽になるんだけどっ!

無理でした。

結論

ディスプレイが回転できないことがわかるようになるトップランはエコ。